V6がV狼するよ!とニュースを聞いて、’やったあ!’’嬉しすぎる!!’’本番は1時間もあるの!?’’V6大好きです~ありがとうございます~!!’と歓喜の声が続々とアップされています。
と同時に、前回すごく楽しかったけれどルールがいまいちわからなかったという声も。
そこで今回は、V狼について、V狼のことをまだ知らない人にもわかるように解説しようと思います。ルールを理解してから見ると、さらに一層楽しめると思いますよ!
目次
V狼2021とはV6による人狼ゲーム2018年の第2弾

V狼とは、V6による人狼ゲームの略名です。このゲームは一言でいうと、嘘つき人を探すゲームです。6人のメンバーのうち、1人が本当は狼なのに、村人のフリをしています。
村人たちは食べられる前に誰が狼なのかを暴かねばなりません。
仕草や表情、態度から誰が狼か暴きたい村人チームと、暴かれることなく一晩に一人ずつ捕食したい狼とその共謀者である狂人チームで戦います。
このゲームを楽しんでいる様子を写したバラエティ動画は、2018年5月30日リリースの49th Single「Crazy Rays/ KEEP GOING」初回盤Bの特典映像『V6人狼バトル~V狼~』として収録され、最高に面白い!と注目を集めました。
私もV6の特別なファンでもないのに、見出したら一気に最後まで見入ってしまいました!しかも声を出して笑いながら。
今回はその第2弾!6月2日(水)に発売されるV6の53rd Single 『僕らは まだ/MAGIC CARPET RIDE』の初回盤Bに特典映像として収録されています。
ファンの歓喜の声!ルールがわからないの声も少々

ツイッターには続々と歓喜の声が届いています!また同時にルールがよくわからないという声もありました。(引用元:ツイッター)
ずっと笑ってました幸せです!! 人狼好きにもその他の人にも色んな方にオススメの動画です
なんということでしょう!V狼がまた復活なんて
すごい! ありがとうございます、発売日が本当に楽しみです
兄さんたち面白すぎて、続き見たさにCD買いたくなってきた
ここにきてV狼の再来....有り難すぎるしチョイス流石だし、何しろ6人が離れちゃうのを感じさせないのが良いじゃん!!
いや、これ1時間も収録されてるの!? シングルの特典だよ!?!?すごくない!?!?
V狼見ました。いいところで終わってる。気になるー! でも私はいまだにルールが全くわからない
それではV狼ゲームの流れとルールについて解説します。
V狼ゲーム全体の流れ

- ジャニーズ村の村人の中に人間に扮した狼’人狼’が紛れています。
- その人狼は夜になると狼に戻り村人を1晩につき、1人捕食します。村人は全滅する前に人狼を暴き処刑しなければなりません。
- 村人会議で最も人狼っぽい人間を多数決で選んで処刑します。
- 見事に人狼を暴き、処刑できれば村人チームの勝ち
- 人狼が捕食を繰り返し、人狼チームと村人チームが同じ人数になったら、人狼チームの勝ち(人狼を補佐する役の人が一人います)
ゲーム開始後の詳しい流れ

まずはゲーム設定
ここはジャニーズ村。6人のメンバーはここの村人・V6という設定です。
それぞれの名前は(敬称省略)
坂本→サカモート
長野→ナガーノ
井ノ原→イノハーラ
森田→モリータ
三宅→ミヤーケ
岡田→オカーダ
です。
決まったら次は配役設定です。
配役設定・カードを引く(5種類)
カードの種類は5種類。
V6(村人)、人狼、狂人、占い師、そして後に保安官カードがあります。それぞれ説明していきます。
V6(村人)
ジャニーズ村の正規の村人。人狼を暴き出す役目。
人狼
V6(村人)のフリをした狼。夜になると1晩に1人を選んで捕食することができます。いかにうまくV6のふりができるかがポイント。
狂人
V6にばれないように人狼をサポートする役目。ただし、狂人も誰が人狼かわからないままのサポート。この人が人狼かなと思ったら、とにかくその場をかき回し、人狼発見を阻止妨害できるかがポイント。
占い師
夜になると、1晩に1人を選び、その人が人狼かどうか占える(質問できる)。この時に誰を選ぶかが勝利への運命を大きく分けるポイント。
保安官
このカードだけはサイコロで誰のカードになるかが決まります。人狼が取得することも狂人が取得することもあり得るのです。
このカードの強みは、のちに村人会議で1人1票で投票するのに、1人2票として投票できるところ。
配役カードに関わらず’私はV6です’と言う
配役カードを隠したまま、メンバーの前で、’私はV6です’と順番に言う。この時から、表情、態度、言葉などを見られているのでばれないようにするのがポイント。
夜パート
先ほどの自己紹介で少し怪しいなと思う人がそれぞれに出てきます。
そこで最初の夜パートです。村が夜になったと設定します。
夜になると、人狼が目を覚まし誰を捕食したいかを決められます。
また占い師が人狼だと思しき人を指してこの人が人狼かとこっそり質問できます。
人狼に捕食された人は翌朝伝えられ退場となります。
朝パート・村人会議
村の設定が朝になると、人狼に捕食された人が退場し、村人会議が開かれます。怪しいところなどを話し合い、最後に一斉に指差しで誰が人狼だと思うかを指します。
ここで指差された人数が一番多かった人が処刑を免れるための弁明をする機会与えられます。
弁明タイム
処刑候補者が1分だけ、自分が人狼でないことや、他の人のほうが怪しいなど、処刑を免れるための弁明をする機会があります。
最終ジャッジ
最終的には再度一斉指差しで一番多く指さされた人が、本当に人狼であっても人狼でなくても処刑(退場)されます。
繰り返す
この流れを繰り返し、人狼の処刑に成功するか、村人チームの人数が減り、人狼チームと同人数になるかするまで戦います。
まとめ

今回はV6による人狼ゲーム、V狼についてとそのルールについて詳しく解説しました。
ファンの皆さんも、特にファンではない方も、とにかく面白いV狼。今年11月1日には解散予定のV6がそんな素振りを一切見せず、6人の良い歳の大人が笑ってわちゃわちゃしている様子、本当に見ていて楽しいし、とにかくV6のバラエティ力には脱帽しました。
6月2日(水)に発売されるV6の53rd Single 『僕らは まだ/MAGIC CARPET RIDE』の初回盤Bに収録されているということですが、その内容は1時間にもわたるものだとか。ツイッターの声にもありましたが、シングルCDですよ!?これはお値打ちです!発売が今から楽しみですね!