夏休みって、長いようで意外とあっという間に終わりますよね。
夏休みの工作の宿題、これが結構厄介なんですよ。毎年何にしようって悩んだ記憶があります。
親になってみるとまた悩みますね。何が子供にとって楽しくて、ためになって、そして親にとっても比較的楽か。。。
子供がこれ作りたいっていうものがあればラッキーなんですが、宿題で作るとなるとなかなか良いものが思いつかないものです。
そこで今回は小学生3~4年生くらいの男の子におすすめの工作をお子さんのタイプ別にいくつかご紹介します!
目次
夏休みの工作・小学3年4年生の男の子【大きな作品を作りたい子に】

コロナになって、マイチェアが流行りましたが、小学生もマイチェア作りはいかが?
大人のサポートはいりますが、普段釘を打ったりしたことがないけれど、モノ作り好きが好きそうなタイプにはかなりおすすめ!
出来上がったら、好きな色のペンキで自分流にデザインもできます。
小ぶりな椅子なので、インテリアにもランドセル置きにもいいかも!
木材を買ってきて、寸法を測って、のこぎりで切って、、と出来るならお父さん、近所の店まで買い出しと準備、よろしくお願いします!
とにかく忙しくて準備している暇がない方、こちらでキット売っています。チェックしてみてください!
↓ ↓ ↓
かわいいですよね♪しかも使える。

夏休みの工作・小学3年4年生の男の子【細かい作業が得意な子に】

とんかちでトンカンと派手な作業は苦手。
汗かくのも好きではない。
でも座ってじっくり細かい作業なら得意!というタイプならこちらがおすすめ。
ちょっと材料を切るところは大人の手助けがいるようです。意外と切るのが固いみたい。
彫刻刀だとうまく切れたというコメントがありました。
切る以外は親の出番は少ないようで、出来上がりはかなり良いということですよ!
こちらも、時間があるなら、色を塗ってオリジナルハウスにするのもいいかも☆
キットの詳細はこちらから
↓ ↓ ↓

夏休みの工作・小学3年4年生の男の子【生き物が好きな子に】

もともと、工作好きな子はもちろん巣箱もOK!でも作る工程があまりないので物足りないかも。
逆に工作にあまり興味を示さない子もいますよね。そういう子にはこの巣箱が◎
さきほど申し上げたとおり、作る工程が短いです。釘も少なめ。もともと木材は正確にカットしてあり、
キリでの穴あけと数本の釘打ち、あとはボンドでくっ付けるという感じ。
子供と一緒にやっても1時間でできたというコメントあり。
大人の巣箱作りの方にも好評で、木材を揃えて切ってという労力も入れたら、お得すぎるとのこと。
さらに、作るのにはそう興味はなくても、そのあと庭に取り付けたあとの、鳥の寳來を楽しみにできる子なら!
ピッタリです!
作った後もお庭に設置して、夏休みの工作兼、自由研究で「鳥の観察」もできるかもしれませんね!
送料込みでこの評価、お値段も安いです!こちらからチェックしてください。
↓ ↓ ↓

まとめ

子供達にとっては楽しみな夏休み!
今年はコロナでなかなか旅行も行けないし、一つ一つのアクティビティで日常的に楽しめるといいですね!
夏休みの工作もできれば楽しく時間を過ごせるものがいい!
とはいえ夏休みも大人は変わらず忙しい。。。
可能なら大人の手をあまり借りることなく楽しんでほしい!
今回はそんな大人の事情を持つ保護者の方に小学3,4年生の男の子にピッタリな工作をお伝えしました。
楽しい夏休みを!