本日、任天堂から2023年に資料館が建設されるとの報道がありました。正確には2023年度ですが、2024年の3月オープン予定のようです。
任天堂宇治小倉工場用地の利用について
任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎)は、任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋を、過去に当社が発売した商品を展⽰する資料館施設として利用することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
当社は以前より、当社のものづくりに対する考えを広くご理解いただくために、過去に発売した商品を展示する資料館施設の設置を検討しておりましたが、このたび、近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市のご意向を受けて、宇治小倉工場を資料館施設としてリノベーションすることにいたしました。
任天堂ホームぺージより
若い世代を中心にツイッターは大騒ぎです。
2023年の完成を目指すそうですよ。
さて、この資料館は工場をリノベーションとのことですが、所在地はどこでしょうか?
駅からは近いのでしょうか。
ネットの声はどんな様子か気になります。
また、宇治といえば、平等院鳳凰堂ですが、近いのでしょうか?調べてみました。
目次
任天堂資料館の所在地は?
任天堂資料館、京都の宇治小倉に開設を発表。過去の任天堂商品の展示と体験ができる施設として2023年度の開設を予定 - ファミ通.com https://t.co/haamrAzH7m @famitsuより
— enちゃん (@en) June 2, 2021
任天堂宇治小倉古工場は、京都府宇治市小倉町神楽田56番地にあります。
したがって、任天堂資料館の所在地もそこになります。
JR小倉駅(近鉄小倉駅)から任天堂資料館への距離

JR小倉駅から任天堂宇治小倉工場(2023年の任天堂資料館)の距離
JR小倉駅から任天堂宇治小倉工場までは、最短600メートル、徒歩約7分で、坂道もないようです。
近鉄小倉駅から任天堂宇治小倉工場(2023年の任天堂資料館)の距離
地図上ではこちらのほうが近いようですが、ぐるっとまわるようで、550メートル、約7分です。JRとあまり変わらないようですね。
平等院鳳凰堂は近い?

任天堂資料館で命一杯楽しんだ後は、少し足をのばして、30分ほど宇治をお散歩がてら歩けば、平等院鳳凰堂に着きます。バスで行かれたとしても、最寄りのバス停から平等院鳳凰堂まで少し時間がかかるので、健康な方なら、散策がてら歩かれるほうが楽しめると思います。
平等院鳳凰堂は、10円玉に描かれている建物で有名ですね!宇治はお茶でも有名なため、お茶屋さんで一服しながら、散策されてはいかがでしょうか。
期待の声続々!

こーゆー若者に夢を与える施設を作るのは良いことだと思います。大昔のゲームウォッチの全作品が楽しめれば、高齢者も喜ぶでしょう
任天堂資料館!? つまり任天堂ミュージアム!!? うわぁ超超超行きてえええ!! マリオとかゼルダとかのイラストの原画とか企画書とかを生で観れるかもしれないんでしょ!絶対行くわ!!!
ワクチン接種してコロナ禍終わったら、京都観光ついでに任天堂資料館行ったあと大阪観光がてらUSJのニンテンドーワールドで遊びたい(-ω-)いつになるやら
任天堂資料館だってぇええ?!?!RT 任天堂の展示会とかしないかなぁとは密かに期待してたけど、まさか施設丸ごとできるなんて!!! 胸熱すぎる!楽しみです😂✨
大阪にニンテンドーワールドできて 今年夏に任天堂旧本社がホテルに改装されて 2年後には京都に任天堂資料館が建って 近鉄京都線から任天堂本社にも行ける。 もう関西だけで任天堂ツアーできちゃうじゃないすか最高
まとめ

2024年、任天堂資料館が開設されます。
京都市宇治市ということですが、どのあたりにあるのでしょうか。所在地は任天堂宇治小倉工場と同じなので、京都府宇治市小倉町神楽田56番地です。
JR小倉からも近鉄小倉からも約600メートルという立地で、徒歩約7分のところにあります。
そこからちょっと足を伸ばせば平等院鳳凰堂までも約30分で歩けるので、是非一日かけて楽しみたいですね。
また、ツイッターで’関西で任天堂ツアーができる!’という声が多数あがっています。
その通り!京都の宇治で任天堂資料館→平等院鳳凰堂+お茶を楽しんだあとは、大阪のUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドへひとっとび!というツアーもいいですね!
オープンするころには、きっとコロナも終息していますよね!私も家族全員で行きたいです!!